-
市之倉さかづき美術館 多治見市
多治見市と瀬戸市の境に位置する市之倉地区は、1000年以上も昔からやきものを作り続けてきた窯元の集落で、盃(さかづき)の産地として知られています。
-
根の上高原 中津川市
中津川市と恵那市の境に位置する標高930mの高原です。根の上湖・保古の湖と二つの湖を有し、湖畔の周り、保古山登山、湿地巡りなどいくつかの散策道が整備されています。御嶽山を望み、街が見下ろせる展望台もあります。森林浴にも最高のロケーションなので、湖の周りをのんびりと散歩してみては。
-
大寺山 願興寺、鬼の首塚 御嵩町
弘仁6年(815)に創建された歴史ある古刹・願興寺。天台宗の寺院で、通称「蟹薬師」の名で知られています。本尊の薬師如来坐像、四天王像、阿弥陀如来立像など24体の国指定重要文化財を保有しており、約400年前に再建された本堂も国指定重要文化財に指定されています。
-
-
かしも明治座 中津川市
明治20年代は村芝居の全盛期で、岐阜県東濃地方にも劇場形式の芝居小屋が60棟以上も建てられました。1894年(明治27年)に、地域の人々の尽力でかしも明治座も建てられました。地域の人が演じる芝居や旅の一座の公演などが行われ「娯楽の殿堂」として、村の人々に愛されてきました。建設当時のままの姿を保つこの劇場は、今もなお現役で、岐阜県重要有形民族文化財に指定されています。
-
虎渓山 永保寺 多治見市
鎌倉時代(1313年)に開創された禅寺。正式名称は臨済宗南禅寺派 虎渓山永保寺。「虎渓」の名前の由来は、中国蘆山の虎渓の風景に似ていたことに由来すると言われています。
-
みたけ華ずし 御嵩町
みたけ華ずしは、御嵩の歴史や文化、豊かな自然を太巻きや細巻き、箱ずしで表現した新しい郷土食です。2007年に御嵩町の新しい名物を考案して街おこしをしようと、地元の住民に声をかけ、作り上げられました。「食体験」を通じて地元・御嵩町を盛り上げています。
-
湯の華アイランド 可児市
2008年にオープンしたスパリゾート施設。大自然の景観と木曽川を眺めながらの温泉、岩盤浴やエステ、マンガ、インターネットなど充実の施設で楽しむことができます
-
木曽川渡し場遊歩道 可児市
木曽川渡し場遊歩道は、江戸時代に中山道が初めて木曽川を渡る場所として栄えた渡し場のあった場所です。役目を終えた左岸は次第に荒廃し、荒れ放題の竹やぶとなりましたが、2007年より地元団体によって整備されており、現在は遊歩道となりました。