江戸から47番目の宿「大湫宿」。海抜510mの高地に設けられた、美濃国で最も高所の宿場です。付近は旧坂が続き、旅人からは難所とされていました。宿内の町並みは、北町から西町までの東西3町6間(340m)でした。家々の地割を6間半平均に割られ、石積みの側溝が今でも家々の境界で見られます。
瑞浪市を東西に走る国道363号と、南北を走る国道418号との交差点近くにあるのが、世界一の「美濃焼こま犬」です。八王子神社の参道横にあり、高さ3.3m、幅1.56m、使用した粘土は15トンの世界一大きな狛犬としてギネス世界記録に認定されています。
きなぁた瑞浪では地元農家が育てた農産物などが販売され、旬の野菜や山菜類などが購入できます。地元瑞浪の「農家の庭先モール」というコンセプトのもと、安心・安全で新鮮な地元農産物を販売します。
櫻堂薬師(瑞櫻山法妙寺)は、山号を瑞櫻山、寺名を法妙寺(法明寺)といい、土岐町桜堂に所在するかつての天台宗寺院(現在は非法人寺院)です。
実験や工作を通じて科学のおもしろさとふしぎを学ぶ体験型科学館。身近にある疑問を、手を動かしながら楽しく理解するワークショップや実験ショーを通じて、さまざまな学びを得ることができます。
瑞浪市周辺には、今から2000万~1500万年前の湖や海でできた地層「瑞浪層群」があり、貝、魚、哺乳類、植物などおよそ1500種類におよぶ化石が産出します。瑞浪市化石博物館では、瑞浪層群から発掘された1000種類に及ぶ化石を中心に哺乳類の骨格標本が展示されています。子どもたちに特に人気なのが、間近で見られるデスモスチルスなど恐竜の骨格標本です。
雄大な山々が展望できる恵那市三郷町に位置する道の駅「そばの郷らっせぃみさと」。農産物直売所、特産物販売コーナーやファーストフードコーナー、正統派の二八そばを提供しているそばの店「らっせい庵」、そしてそば打ち体験道場もあります。
愛知と長野の県境にあり、矢作川の最上流部に位置する恵那市上矢作町。豊かに育まれた自然を体感できる「道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里」には、売店やレストラン、地域情報提供館、EV充電などの設備が整っています。
恵那市山岡町特産の細寒天をはじめ、新鮮な地元野菜やお米、手作りの加工品、工芸品などを販売する道の駅。中でも、地元のおばあちゃんたちが作る惣菜や漬物などが人気です。