多治見の陶磁器商社が集まった美濃焼卸センター。家庭で使う食器から業務用食器、タイル建材など多彩な商品を取り扱う会社が揃っています。
ヴォイス工房は、多治見市の東部に位置する「安土桃山陶磁の里公園」の中にあります。駐車場は、隣接する多治見市美濃焼ミュージアムを利用しましょう。
日本最大のモザイクタイルの生産地・笠原町に誕生したタイルのミュージアム。この地で培われたタイルの技術や情報を発信し、タイル作品を作れる体験スペースもあります。
多治見市と瀬戸市の境に位置する市之倉地区は、1000年以上も昔からやきものを作り続けてきた窯元の集落で、盃(さかづき)の産地として知られています。
2012年に開業した多治見市美濃焼ミュージアムは、瀬戸黒や黄瀬戸、志野、織部といった桃山陶や西浦焼など、約1300年の歴史を持つ美濃焼の魅力を発信。人間国宝をはじめ美濃の代表的な陶芸家の作品の展示や企画展も開催しています。
多治見駅から徒歩5分、ながせ商店街の真ん中に位置するヒラクビルは、かつてここにあった宝飾店をリノベーションした複合施設です。外観や館内の各所に当時の面影が見え隠れします。
鎌倉時代(1313年)に開創された禅寺。正式名称は臨済宗南禅寺派 虎渓山永保寺。「虎渓」の名前の由来は、中国蘆山の虎渓の風景に似ていたことに由来すると言われています。
レトロなアーケードのかかる「多治見銀座商店街」には、多治見の地主・多治見国長を称える「多治見国長公遺址」が建てられています。
岐阜県出身の戦国武将で、茶人でもあった古田織部の自由で斬新な発想を、現代の街づくりに取り入れようとつくられた「本町オリベストリート」