Top

業の街として栄えた宿場町

江戸時代の幹線道路であり、江戸と京をつないだ街道「中山道」。中津川宿は、中山道と飛騨街道が交差し、交通の要衝としても栄えました。中津川宿は中山道の45番目の宿場町で、かつては岐阜の東美濃地方で随一の商業の街として栄えていました。中山道の中でも比較的大きな宿場であり、寛政年間(17891800年)には、街の長さが約1113m、家数は175戸、人口は約1230人となりました。

中津川宿 中津川市
中津川宿 中津川市

江戸時代の風情そのままを残した街並みは、歴史を感じさせるスポットが満載。中津川に関する古文書や公文書が展示されているのは「中山道歴史資料館」です。隣接している「中津川宿脇本陣 森家」は、土蔵や上段の間が一般公開されています。

曽我家宅(旧肥田邸)は、この地域の庄屋で旅籠を営んだ肥田九郎兵衛の家で、中津川宿で一番古い建物です。岩倉具視や登山家ウォルター・ウェストンなどの著名人が宿泊しました。

中津川宿 中津川市
中津川宿 中津川市

桝形のある横町付近には、古い伝統を受け継いだ宿場町の面影が残っています。裕福な家の象徴とされた「うだつ」(日本家屋の屋根に取り付けられる防火用の装飾)がある家も多く、現在も残る立派な建物から、当時の活気あふれる様子が伝わってきます。

中津川宿 中津川市
中津川宿 中津川市

中山道の街並みには、江戸時代から続く老舗店もあります。「はざま酒造」は、江戸中期から酒造りを始め、恵那山の伏流水を仕込み水に銘酒「恵那山」を醸している蔵元です。また、古民家を利用したカフェなども登場しています。「holidaypark ROASTWORKS」は、築140年の古民家をリノベーションしたカフェ。ハンドドリップで淹れる自家焙煎のコーヒーや焼菓子を頂け、コワーキングスペースも完備しています。昔と現代が混ざり合う街並みを散策してみては。

住所:岐阜県中津川市

TEL0573-62-2277(問い合わせ先 中津川市観光案内所)

3